長芋共励会
農協で、長芋共励会がありました。
22年産長芋の実績報告や、今後の生産の手法の検討、
そして、各自の自慢の長芋のコンテストなどが行われます。
22年産は、全体的には細めで長め。猛暑で芋が地中深くに
潜っていって、秋に太るはずだったのに、秋も暑くて、さらに
深く潜って、長くなり、
いよいよ秋っていう季節になったかと思ったら、すぐに冬になってしまって
秋が短い分、芋が太れず、細くなったのでしょう。
うちの芋もまさにそんな感じでしたが、
大先輩たちは違う!ま、コンテスト用に選別して持ってきたにしても
長いし、太い!!
一本で2200gなんてものも採れてる!デカすぎ!
普通、デカいといっても1800g程度なのに。
うちの芋も出品しましたが、平均で1600g。なんだか恥ずかしい感じでした。
さらに、極めつけは、ある農家で獲れた巨大長芋。
長さ120cm、重さなんと3,722g!ありえん。
こんなん、買う人はいないのでは?料理しにくいよね!
でも、よくまあできたもんだと感心しました。
うちはこんな大きくなくてもいいから、質のいい長芋を
今年も作りたいと思います。