FC2ブログ

季節も早い

田植えは無事に終わって、田んぼには除草剤も散布する時期。
いつもは田んぼに入って、除草剤の入ったボトルを振ってまいてましたが、
今年はヤンマーさんに委託してホバークラフトで!
IMG_1176.jpg
薬剤を本体の下から落としながら水面を走っていきます。
あとはその薬剤が徐々に広がっていき、田んぼに行き渡ります。
これで雑草対策はしばらく大丈夫。こりゃいいマシンだ。

長芋の方は、順調にツルを伸ばし始めてて、支柱立てとネット張りに追われています。
IMG_1171.jpg
仕事は進んでる方だけど、季節も今年は早いので、作業は押し気味。
6月半ばには落ち着ければベストかな。まだまだ頑張ります。

今日はふと空を見上げると、雲が虹色に光ってました。
IMG_1178.jpg

彩雲という現象らしいです。なんかいいことありそうな。

田植え準備



稲の苗も、気温が高いおかげですくすくと伸び、いつ植えてもいい状態。
先日の畦塗りから作業は進んで、代かきも順調で田んぼも準備できてきました。
植えた田んぼをみるのも気持ちいいけど、植える前の静まり返った田んぼもなかなか綺麗。
そして八甲田に沈む夕日も綺麗。今年もいい米が出来ますように。

長芋植えのほうは無事に終わって一安心。
人海戦術で植えてた一昨年までは、芋植えが終わると、
ああ終わったぁ!ってものすごい達成感と疲労に溢れてましたが、
機械で植えると、楽チンで達成感はあまりないなぁ。
ま、適期に一気に植え付けできるので、作柄にも体にもいいな。
今年もいい長芋が出来ますように。

ひさしぶりの雨

ずっと雨が降らず、仕事は進むのはいいんだけど、
埃っぽくなってきてたし、疲れもたまってくるし、
そらまめも育たないということで、恵の雨を待ってました。
先月20日以来、ようやくまとまった雨が降ってくれましたよ。

田んぼの畦にはネズミの穴があったりすると
水漏れしてしまって、水管理が大変なので、
畦塗りという作業を機械でしますが、畦に水分がないと
うまく塗れません。そのためにもこの雨を待ってました。
十分な水分ではなかったので、バッチリではないけど
それなりに塗れたので、一安心。
IMG_1148.jpg

長芋の植え付けも進んでて、終盤戦です。
あったかいので、種イモの芽がすでに伸び始めてる。
急いで植えないと!!
プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR