FC2ブログ

種芋選別



夫婦で風邪を引いてしまって、一週間を損してしまった。子供にうつらなかったのが救いだな。

体調が戻って、今日から長芋の種芋選別。
コロッとした形が理想的な種芋の形なんだけど、
形が良すぎて、テーブルに並べにくい。
そしてやや小さめなので、思ったより捗らない。地道にコツコツ頑張ります。

ながいもフォーラム

今日は青森県のながいもフォーラムでした。


県内のながいも生産者が集まり、優秀なながいも農家の


栽培法や、気をつけている点などを学びました。


畑の条件はひとそれぞれ違うので、うちの畑に当てはまらないことも


ありますが、参考になることは多かったですね。


毎年勉強なので、少しずつでも品質向上できるように頑張ります。


同時に行われた品評会に、うちからも出品しましたが、


今年は受賞を逃してしまいました。


雪が早く積もって、予定より掘れなかったので、出品できる長芋を確保できず、


納得のいかない長芋での出品だったのが悔やまれます。


ここ5年ぐらい毎年受賞してたので、残念でした。


負け惜しみじゃないけど、今年受賞した長芋はそんなにレベル高くなかった。


出品数が少ないからなのか、みんな雪の影響で掘れなかったのか、


理由ははっきりしなかったけど、「おぉ!」って思わなかった。


今年は、昨年の反省を生かして、みんなに「おぉ!」って思われる長芋を


育てたい!春までしっかり準備します!

ダイアモンド☆ユカイさん


農作業は、まだ忙しくないので、


この頃は家で事務仕事をしたりしてます。


といってもそんなに急ぐことはないので、ゆっくりめ。


あとは、家族と出かけたりするんですが、


11日には三沢にダイアモンド☆ユカイさんがくるというので


早速申し込んで、イベントに参加してきました。


 


午前はカジダンのススメという講座に参加。


僕も家事は好きでやる方で、得意なのは豚汁。


そして講座のメニューも豚汁!


しかし作り方がだいぶ違う。素材を炒めると野菜の甘みが出て美味しいと。


完成した豚汁は本当に美味しかった。講師の滝村さんも、自画自賛でした。


パパ料理で大事なのは、作りたいものを作るんじゃなくて、


家族が食べたいと思うものを作ることだって。


TPOに合わせて作ることが大事。そして片付けも大事。当たり前だが、忘れずに。


 


午後からは、いよいよユカイさんの登場。


NHKラジオのすっぴん水曜日のパーソナリティーも務めるユカイさん。


好きでよく聞いてたので、間近で会えるなんで夢のようでした。


つい先日放送されたはじめてのおつかいの裏話や、子育てで気をつけてることなど


為になる話が満載でした。他にもファザーリングジャパンの安藤さんや川島さんも


参加してのトークショーでは、さらに為になる話目白押し。


子育てを通じて、地域貢献、さらには社会貢献していければいいねとか、


子供の躾で、効果的なのは隔離することとか。


書ききれないけど、いい父親になるためにこれからも頑張ります。


 


そして、参加したことをラジオに投稿したら読んでいただきました!


ユカイさん、滝村さん、藤井アナ、ありがとうございます!


忘れられない出来事になりました。


皆さんもすっぴん水曜日、オススメですよ。

明けまして

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

昨年は子育てが忙しいこともあって、
なかなかブログ書けませんでしたが、
今年は一回でも多く書きたいと思います。

米価暴落、長芋もやや下げ、しかもうちのは出来が悪い畑もあって、面白くない年でしたが、
こんなときこそ勉強だと思って、農家を続けていくために身につけるべき業をものにしたいと思います。毎年、毎日勉強です。
今年も頑張ります。
プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR