FC2ブログ

大豆収穫できず・・

雨の影響で大豆が乾燥せず、
収穫作業を始めることがまだ出来てません・・・。
週間予報だと明日からは天気が続きそうなので、
やっと始められるかな?

晴れるのを待ちながら、長芋収穫に向けての準備を
あれこれしています。ま、倉庫の整理が主ですが。

うちでは種芋掘りを秋にしています。
収穫には年期の入った2WDのトラクターを使ってましたが、
雨が降ったりするとスリップして走れないときが多いので、
先日中古の4WDトラクターを探して、ちょうどいいのがあったので、
即決で購入しました。価格も手頃。納車は来週。
作業が楽しみです。

相変わらす雨

この秋は雨がひどいですね。
伊豆の被害を始め、本当に降り過ぎですよね。
人命に関わるような被害がこれ以上でないとこを祈るばかりです。

十和田も雨が続いていて、田んぼも畑も水が溜まり始めてます。
牛農家さんは田んぼの稲ワラを集める時期なのに、
こんな状態じゃとても仕事になりません。
ネギ農家も収穫ピークなのに、雨じゃ進まないし、
大豆の収穫もコンバイン作業は大豆が乾かないとできないし、
ほんと仕事になりません。

うちはむかごの収穫が終わったので、
倉庫で選別作業をし始めるところ。
あとは事務仕事などを片付けています。

あ〜、早く晴れてくれ〜!!


雨だ雨だ

昨日から雨が降り続いています。
台風でも降ったし、今回は長い雨だし、
なかなか外での仕事が進みません・・・。

なので、自宅で事務仕事。
マックを買ってからあまり出番がなかった
ウインドウズのパソコン。
そんなに古くはないのだけど、動きが悪くて悪くて
使ってられないくらいだったので、改造しました。
HDDをSSDに交換して、OSをリカバリ(アルファベットだらけだな)。
予想以上に早くなって、マックと同じぐらいの快適さ。
これならまだまだ使い続けられそう。
青色申告はウインドウズ用のソフトなので、
これでサクサク進みそうです。

それにしても、楽天は強いな!
おめでとう!うれしい!
日本シリーズも良い試合を!!

大豆畑で仕事

稲刈りの次の収穫は大豆。
そろそろ収穫適期になるので、準備を整えています。
畑にはキレイに乾燥した木と、そうじゃない木があり、
このまだ緑の木は病気の木なので、コンバイン刈りの前に
抜き取る必要があります。
Img_1633

Img_1632

上の写真右半分が抜き取る前の畑、左が抜き取った後の畑。
下が抜き取った大豆の木。もっとたくさん抜きましたが。
あとは収穫を待つばかり。

それまでに長芋畑の雑草もなんとかしなくては。

台風が心配な夜です。


稲刈り完了!

先月19日から始まった稲刈り作業が無事に終わりました。
途中、雨で2日ほど刈り取りは休みましたが、
例年に比べれば、かなり順調に終わることができました。
収穫量は全体的には平年並みか、やや少なめかな。
農協にもどんどん出荷されていますよ!

Img_1603

稲刈り中は、かなり忙しくて自分の時間はほとんどなく、
毎日疲れてしまって、さっさと寝る毎日(でもあまちゃんは欠かさず観た!)
だったけど、
明日からはうちの農作業なので、マイペースで頑張ります。
まずは長芋畑の草取りから。


稲刈り終盤

天気に恵まれて、稲刈りは順調に進んでいました。
恒例の(?)マシントラブルはあるものの、
大きな故障ではなかったので、大丈夫です。
しかし、昨日から雨が降り始めてしまって、
稲がしっかり濡れてしまったので、刈り取りは中断中。
あと3日刈れば終わるんだけどなぁ。
ま、晴れて稲が乾くのを待つしかないな。

プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR