FC2ブログ

芽が出てきた

twitterにも書きましたが、
そらまめの芽が出始めました。かわいいもんです。
そして春が近づいてきた感じがします。

Img_0283
雪もだいぶ溶けてきてはいますが、今年はそもそも
積もった量が多すぎて、もっと融けないと地面が出てこない。
このところ天気がいいから、こんな感じで続いてもらいたいです。

さて、作業は小屋で種芋選びを続けています。

Img_0267
何かと出かける用があったりして、ペースは落ちましたが、
それでもあと150ケースほど。ラストスパートです。
作業中は、いつもはNHKラジオを聞いてますが、
国会中継だとイラッとしてくるので、今日はFM。

スターダスト・レビューの根本要さんが出てて、
震災の後、音楽に対する意識が変わって、
音楽の向こうには、必ず聞いてる人がいるから、
その人たちのことを意識して音楽を作るようになった
というようなことをおっしゃってました。

農業も、そういう意識を持ってやらなきゃ駄目だなと思います。
食べる人のことを意識して、ぜひ食べてもらいたいと思うものを
作らないとさ。
市場や農協に出荷してしまえば、あとはどこの誰が食べたかは
分かりにくいので、そういう意識は薄い人が多いような気がします。
僕は直売を少しですがしてて、お客さんとのやり取りができて
とても楽しいし、感想を聞けるのは本当に貴重です。
これからも喜んでもらえるように育てて行きます。
今後ともよろしくお願いします。



そらまめ植え替え

先週植えたそら豆は、順調に育って、
しっかりと根を出してくれました。

Img_0281_2
白い粒々は、卵の殻から作ってある肥料で、
土を中性にしてくれます。

根を出させる温度は低めの18度ぐらいで管理すると、
だいたいうまく行きますが、中には腐ってしまうものもあるので、
そういう種は捨てて、生きのいい種をポットに植え替えます。
この調子で育ってもらいたいですね。





そらまめが膨らんできました

日曜に植えたそら豆の種は、水を吸って
ふっくらと膨らみました。
外は寒いけど、お日様はだいぶ出てたので、
ハウスの温度はまずまず上がり、ほぼ適温です。
もうすぐ根がでてくるかな。
雪もどんどん融けてきてて、春が待ち遠しいところ。
と言っても、春への準備は全然できてないので、
まだ来てもらっても困る(笑)
種芋選びはほぼ半分ぐらい終わりました。
この調子で進めます!

そらまめ植えちゃいました

ポットへの土入れも終わったので、
早速そらまめを植えました。

Img_0260
買ってきたそらまめの種は、消毒のコーティングで緑色です。

昨日から再び気温が下がり、外は氷点下6度ぐらい。
雪も降ってるので、ハウスの中は光が入らず、
気温も地温も上がらず、地温で2度ぐらい。
電熱線の効果は弱いので、なるべく晴れてくれることを祈るばかり。
地温が24度とかになっちゃうと、暑すぎてだめだし、
低すぎてもあまり良くないので、適温になるように手を尽くします。

そらまめ始動

種芋の選別作業は順調に進んでいます。
昨年は土がさらさらした畑に植えたので、
種芋に付いた土も簡単に落ちるし、作業ははかどります。

そして、そらまめも種植えの時期になりました。
まずはポットへの土入れから。
Img_0259
電熱線を敷いて、地温を上げつつ、ゆっくりと
苗を育てます。今年もおいしくできますように!




農作業中断

今日も朝から種芋選びでしたが、
お昼に消防のサイレンが鳴りました!
近所の小さい小屋が火事。
すぐに屯所に行って、消防車で出動しました。
すでに消防署員が消火活動を始めていて、
日は比較的早く鎮火。
薪ストーブから何かに引火しての火事だったようです。
おじいさんが軽い火傷を追ってしまったようです。
背中の部分が焼けたジャンバーがありました。
怖かっただろうなぁ。命が助かって良かったです。
僕たち消防団員は、今回は少し手伝っただけで、
あとは待機。再び火の手が上がったりしないように監視でした。
大火事にならなくて本当に良かったです。

まだまだ寒い毎日ですから、皆さん火の元にはくれぐれも気を付けましょう!


種芋選びスタート

天気はここしばらく落ち着いて、
土を撒いたのが効いて、だいぶ溶けましたよ。
一時はハウスが潰れるんじゃないかってくらいだったけど、
なんとか大丈夫でした。
今日は気温も上がって、プラスの5℃ぐらい。春みたいでした。
そして、今日からやっと種芋選びを開始。
Img_0254
一本ずつ土を落としながら、重さごとに分けておきます。
種芋の大きさを揃えて植えると、できる芋も揃いやすいのです。



Img_0255

合計で600ケースほどあります。
一日40ケースほどこなすので、2週間強かな。
コツコツやります。




ホントに大雪

ニュースの通り、こちらも大雪です。



一晩で50cmとか積もったりして、交通がマヒ状態に。



その夜は、タクシーも代行も早めに業務終了するしかなかったとか。



あまりにも一気に積もったから、さすがの4WDでも走れないくらい



だったみたいです。



うちも夜中に一度除雪しましたよ。こんなことは初めて!



Img_0240



朝にはハウスが埋もれてました。



この調子で降ったら、潰れちゃうな。なんとかしなくては。



Img_0246



今日は雪は一休み。早く融けるように、土撒きだな。





そんな中、昨日は農協で、長芋品評会と講習会がありました。



26点の出品があって、その中で人気投票の結果、4位でした!



久々の入賞で、うれしかったです。今年もいい芋取るように頑張ります!



Imo120202





プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR