FC2ブログ

現代美術館

今日も寒い寒い一日でした。
寒すぎるので、ちょっと一休みして、
十和田市現代美術館の企画展に行ってきました。
先日撮影して頂いた、農家の写真を見てきましたよ。
個性的な農家の写真が次々とスライドショーで
見ることができます。見応えありです。
気持ちがほっこりしますよ。
無料ですし、是非見てみてください。2月5日までです!


スカイプで出演

土曜日の夜に、お世話になってるアグリマートさんの
主催するアグリカフェに、スカイプ(テレビ電話)で出演しました。
うちの長芋や短形自然薯を使った料理を、お客さんに食べてもらって、
素材の良さを感じてもらったり、生産者との交流もしてもらって、
おいしい体験をしてもらうという素敵な企画なんですよ。

自己紹介とか、農業への思いなどを話しましたが、
緊張してしまって、うまく話せなかったなぁ。
会場の雰囲気は良さそうなんだけど、どんな感じかが
画面だけではやはり分からず、空気を読むのが難しかったっす。
また機会があれば、もっとうまくやりたいなと。

さて、家族の体調もほぼ戻り、今日から仕事再開。
まずは作業庫の片付け。そして、種芋選別の準備。
ニュースでもやってるように、ここんとこかなり冷え込んで
小屋の中のものは凍ってしまってます。
最高気温がマイナス3度とかだもの。
冷蔵庫の中の方が温かい。プラス4度だもの。
種芋は0度以下にならない部屋に入ってるから大丈夫だけど、
あまり寒いと作業しにくいから、も少し寒さが緩んでからかな。

今度は雪

家族に蔓延してた風邪もようやく治まってきて、
一安心。実はカミさんは、急性気管支炎も併発して
3泊入院してました。無事に今日退院。
なので、仕事は休んで、イクメン生活でした。

Img_0214

カミさんの苦労を肌で感じる、ある意味、良い機会でした。
これからも力を合わせて頑張らねば!

さて、風邪が落ち着いてきたら、
今度は雪との戦いになりそう。結構降ってます。
ニュースでみるような豪雪ではないけど、十分降ってます。
まだ1月なのになぁ。例年雪の多い2月は果たしてどうなる??




蔓延してます

ぼくの風邪は治ったものの、
どうやらインフルエンザもあったみたいで、
今度は息子とカミさんが重症。
快方には向かってるので、
あと数日看病に頑張ります。
これで会社勤めだったら、仕事休まなきゃならないですよね。
農業は、時間が自由にできるから、こういうときも助かります。

県内でもインフルは蔓延中らしいです。
気をつけてくださいね、みなさん。



復活しました。

昨晩の熱は朝には下がり、まだ喉が少し変だけど、
ほぼ復活しました。
病院の薬はやはり効きますね。
多分インフルエンザではないな。
息子と僕はほぼ治ったものの、今度はカミさんが・・・
そりゃ移るわな。ひどくならないようにさせなくては。
みなさんも気をつけて。(←説得力なし?)

インフルエンザ?

数日前から熱と喉の痛みで、何もできない感じ。
子供からもらっちゃったかな?
なかなか治らないので、今日は病院へ。
念のためインフルエンザの検査もしてもらいました。
鼻に入れる綿棒が痛い痛い。涙ものでした。
そして結果は陰性でした。
でも、陽性だと見える検査紙のラインが、
うっすら見えるような感じもすると言われて
結局インフルエンザの薬も処方されました。
そして夜になって、再び発熱・・・
早く寝よ。

寒気一休み

4日ほど降り続いた雪は、ようやく一休みしてくれて、
寒さも少し緩みました。
屋根からは積もった雪が一気に落ち、
高さ50cmほどの山に!どどどどどっとすごい音でしたよ。

Img_0187

写真、ちょっと分かりにくいっすね。

県内では、屋根からの落雪や、雪下ろし作業の事故が
相次いでいます。記録的な大雪なので、何かと気を付けなきゃね。




大雪だ

なんだかあっという間に日が経つこの頃。

さて、今年は日本海側を中心にかなりの大雪になってますね。
十和田市は太平洋側なので、それほどでもなかったけど、
今朝はごっそり積もりました。
Img_0181
十和田市内でも南の方と、我が家がある北側でもだいぶ差があり、
方やサンダル、こちら長靴ってこともあります。
ま、うちは太平洋側というよりも、八甲田の山沿いと言った方が合ってるかな。

明日は消防団の出初め式があります。
今晩もまだ降ってるから、明日は早起きして除雪しなくては。
防火水槽の周りも除雪だな。



正月休み

明けましておめでとうございます。



穏やかな天気で、すっかり気が抜けて、



正月休みモード全開のこの頃です。



3日には、道の駅(とわだぴあ)で、恒例の餅つきに出て、



子供たちとともに、餅をついて、お客さんに振る舞いました。



電動のやつで作るのと違って、臼と杵でつく餅は、とても



やわらかくておいしいですね。お客さんからも大好評でした。



Img_0170



毎年1月2日3日の11時ぐらいにやってるので、是非来年来てください。





正月モードもそろそろ終わり。



あれこれと行事も始まるので、気持ちを切り替えて



バリバリ動きたいと思います。でも、ちょっと太ったかな・・・?



プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR