FC2ブログ

長芋掘りスタート

周りの農家が長芋掘り終盤を迎える中、



うちは今日からやっとスタート。



まずは、道の駅で大好評の短型じねんじょから。



この自然薯は短くて丸い感じの芋なので、掘りやすくて、



すいすいと掘れました。



そして、問題は長芋。



今年の長芋は長い長いと噂になってましたが、



うちもやっぱり長い。長すぎてきちんと掘れない。



動画で分かるかと思いますが、機械は長芋の底の土ごと



掘り進みんで行くんですけど、長すぎると機械と長芋の尻が



近づき、土の圧力で芋が折れることがあります。



今年はそういう折れてしまう芋がかなり多く、



いや、今のところほとんど折れてるな。がっくし。



そして、天気も悪くなって、雪がぼさぼさ降って、夜には3cmぐらい



積もってしまった・・。明日は掘れないかもなぁ・・・。



天気とにらめっこしながら頑張って掘ります!



新生活スタート

昨日、妻が息子とともに無事に退院して、



我が家に帰ってきました。里帰りはしないでそのまま



我が家での5人家族での新生活がスタートしました。



約3時間ごとの授乳なので、夜中は2回ほど起きますよ。



新米ママも僕も若干寝不足気味。まそのうち慣れるでしょう。





畑のほうは長芋の収穫の準備を進めています。



明後日ぐらいからスタート予定。



種芋は長かったから、長芋も長そうだな。ちゃんと掘れるか心配だ・・



種芋掘り

長芋の種芋掘りは、天気にも恵まれて



順調に進んでいます。



Koimo10





Koimo10b





出来はまずまず。夏の暑さのせいで、



例年より長い種芋になってます。長いと植えにくいなぁ。



でもまあ、悪い出来になるよりはマシ。



あと一日掘れば、種芋掘りは完了です。そしたらいよいよ



出荷用長芋の収穫作業スタート。気合い入れっぱなしです。





妻はまだ入院中です。加偉(かい)も元気いっぱい。



毎日の成長が楽しみですね。すっかり親バカモードです(笑)



Kai101124



産まれた!

Kai1





昨日、ついに息子が産まれました!



ついにパパなのだ。



わが子ってのは、何倍もかわいいもんですね。実感。



親バカになりすぎないように気をつけなくては。



3184gです。おかげさまで母子ともに元気ですよ。



これからますます頑張らなくては〜!



種芋掘りスタート

むかごの選別作業は一区切り付きました。



大きめの粒の出荷が済んだので、今度は畑へ。



今日から長芋の種芋掘りスタートです。



午後は4時半には暗くなってしまうので、作業時間が足りん!



ま、そんな時期だからしょうがないのだけど。



時間を大事にして、無駄なく作業を進めていかなくては!



そろそろパパになりそうだし〜!頑張ります!!



つながるラジオ

大豆の収穫は無事に終わりました。



コンバインの調子がイマイチでしたが、



なんとか大きく故障したりせずに動いてくれました。



しっかりと整備して、来年以降も頑張ってもらわなければ!





さてさて。



ここ数日はむかごの選別作業をしています。



今日は姉が手伝いに来てくれました。



細かくて、はかどらない作業なので、人手が増えるのはとても助かります。



肩がこる作業でもあるので、休憩しながらやりますが、



今日は午後に、NHKのつながるラジオという番組を聞いてて、



姉が「携帯で投稿できるの?」って言ったので、



「簡単にできるはずだ」と答えて、投稿画面を出してあげました。



姉はそうかそうかと、一言二言書いて投稿しました。



そのあと、



俺:投稿読まれないねぇ。



姉:読まれるわけがない!一言しか書いてないんだから。



俺:なんだ、練習か?



姉:そうそう、試しただけ。



なんて会話をしてるとラジオから



「青森県の40代の女性すみれこさんからのお便りです。



”いつも楽しく聞いています。”明瞭簡潔ですねぇ〜」



と、読まれたのですよ!すげ〜!!



いやぁ、読まれるもんですね。それとも投稿が少ないの?



そんな一言メッセージが読まれるなんて。とにかくびっくり。



そして爆笑。なんだよ、すみれこって?



ま、これから投稿マニアになるかもね。



俺も何気ないことでも書いて出してみようかなぁ。



上がった

昨日からやっと雨が上がって、秋らしい天気になりました。



大豆もだいぶ乾いてきて、明日から収穫再開できそうです。



日もすっかり短くなってきて、一日があっという間な感じ。



寒くはなってきたけど、強い霜はまだ降ってなくて、



長芋のツルがまだ枯れてきません。紅葉はしたのだけど、



霜に当たって凍らないと、本格的には枯れてこないのです。



ま、ゆっくり熟成中といったところです。



試し掘りをしてみたら、今年の長芋は長いです。まさに長芋です。



掘り取りは慎重にしなくては。





雨がなかなか上がらない

日曜から雨の毎日です。今日で4日連続・・。



冬型の気圧配置で、寒さも冬並み。寒い!



雨降り前に終わらせたかった大豆の収穫はまだ終わってません。



なので、大豆が鞘の中で雨を吸って、膨らんでしまってます。



今日は降ったり止んだり、風も強かったので、だいぶ乾いてくれたはず。



あと2日ぐらい晴れてくれれば、もとの大豆になるはず。



とにかく晴れてもらいたい〜!







プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR