そらまめ
2月8日に植えたそらまめが芽を出して、
葉を開き始めました。順調ですよ!
今日は一気に春のような陽気。なんと16度!
畑の雪もどんどん溶けて、土が見えてきてます。
春は近づいてきてますね。
種芋選別ももうすぐ終わるし、
畑に出る準備も始めなくては〜。
2月8日に植えたそらまめが芽を出して、
葉を開き始めました。順調ですよ!
今日は一気に春のような陽気。なんと16度!
畑の雪もどんどん溶けて、土が見えてきてます。
春は近づいてきてますね。
種芋選別ももうすぐ終わるし、
畑に出る準備も始めなくては〜。
昨日、友人の紹介で、十和田青年会議所の
例会なるものに参加してきました。
僕とほぼ同年代の人たちがメンバーの中心で、
「明るい豊かな社会」の実現を目指して
さまざまな活動をしている団体だそうです。
自己啓発的なこともしてて、なかなか面白かったっす。
農協青年部に負けないくらい個性的な人ばかり。
いろんな職業の人たちと交流ができて、
いい刺激になったなぁ。
商業的な意見も取り入れていかないと、
これからの農業は発展しないと思うから、
これからも何度か顔出して、勉強してみたいな。
今日から本格的に種芋選別を始めました。
去年までは、一本一本重さを計って、仕分けてたけど、
今年は、最新のデジタル計量器を使い、
超スピーディーに作業しています。
http://<wbr></wbr>www.tak<wbr></wbr>ara-sca<wbr></wbr>le.co.j<wbr></wbr>p/bunta<wbr></wbr>.htm
文明の進化を感じます。なんつって。
去年の種芋はかなり豊作だったから、
とにかくどんどん選ばなきゃ!
そらまめのほうは、順調な感じ。
そろそろ根が出てきますよ〜!