大荒れ
真冬並みの寒波がやってきて
金曜から猛烈な吹雪。
建物が少ない農道なんかだと、
その吹雪がダイレクトだから、先が見えない。
今日はようやく落ち着いた天気になってホッと一息。
年末に向けて出かけることが多いから
吹雪は勘弁してほしいところ。
軽トラも無事に納車して、今年の大きな行事は
これで無事に完了だな。
さて、事務仕事に取り掛かるかな。
真冬並みの寒波がやってきて
金曜から猛烈な吹雪。
建物が少ない農道なんかだと、
その吹雪がダイレクトだから、先が見えない。
今日はようやく落ち着いた天気になってホッと一息。
年末に向けて出かけることが多いから
吹雪は勘弁してほしいところ。
軽トラも無事に納車して、今年の大きな行事は
これで無事に完了だな。
さて、事務仕事に取り掛かるかな。
今日は祝日ということで、朝から道の駅へ出荷。
売れ行きは相変わらず好調で、RV車で2回も出荷しましたよ。
いい感じいい感じ。
さて。
うちの軽トラが秋頃から調子が悪くなってきてて、
あちこち修理が重なるようになってしまいました。
ま、平成3年式で15万キロぐらい走ったから、
そろそろ限界だなということで、乗り換えを考えて、
数日前からネットで中古を探して、
値段もまずまずな物件が見つかって、今日見てきました。
年末なので、くるま屋さんも売る気満々な感じ。
こっちのわがままも結構聞いてくれて、
値引きもしてもらって、両者満足なラインで商談成立!
保障も一年付いてるし、一安心
新しい車とともに益々頑張っていかないと!
昨日の夜から雪が降り始めて、
今朝起きたら、すっかり、いやどっぷりと銀世界。
一晩でこんなに積もることはめったにないなぁ。
ま、除雪はトラクターでやるからあっという間さ〜
でも、畑仕事再開はこれで今年は無理だなぁ。
ということで、作業は、専ら道の駅への出荷。
先日の2連覇達成が利いたのか、
うちの長芋は、かなりの売れ行きになってきました。
ありがたいことです。
在庫はまだまだあるから、がんばって出荷しなきゃ
長芋フォーラムに行ってきました。
長芋アイスの試食とか、
いろんな品種の長芋を見たり、
農家代表4名との討論会と、いい内容でした。
これからは、この地域の長芋の更なる品質の向上と
食べ方、調理法の浸透、さらには体への好影響
(生で食べるとインフルエンザ予防になるらしい)とか
もっとPRしていって、生産者・消費者ともに得するような
方向に向かうように頑張りたいです。
それにしても2連覇できるとは思わなかったなぁ。
いい芋を作り続けていかなくては!
ちなみに2枚目は良ろしくない長芋。
首(食べない部分)が長くて肌もキレイじゃないから、
おいしそうじゃないね。
さ、作業をまだまだ頑張るぞと。
先ほど農協から連絡が入って
今年の青森県上北長芋フォーラムでのコンテストで
うちの長芋が今年も見事に最優秀賞になったって
2連覇です!うれしいっす!!
明日がそのフォーラム(in三沢)なので、
表彰と、勉強に行ってきます
昨日で今年の芋掘りの予定の分は収穫完了!
姉や、近所の後輩が手伝ってくれて、
どんどんと作業は進みました。一安心です。
さ、今度は洗って、ご注文いただいた皆さんへ発送だ!
みなさんお楽しみに!
種芋掘りも再開したいから、
段取り良く作業進めていかなくては!!
<script type="text/javascript"></script>