FC2ブログ

稲刈りスタート

今日からいよいよ稲刈りスタート!
集落とその周辺の農家の米を約4000俵を
扱う、約2週間の長丁場。
忙しくて忙しくて、目が回りそうになります・・・。
集中力をアップして、ミスや怪我のないように
しっかり頑張らなくては!



Ine08930b



Ine08930a





米の出来具合は良さそうだし、天気も良さげだから
気分よく働けそうだな。



虹だ

今日は晴れたり降ったりと
コロコロ変わる天気。
そして虹が出たり消えたり。
かなりはっきりな虹は久々に見たなぁ。



Rain08927



なんだか嬉しくなるね〜



その後作業のほうは順調にこなして、
稲刈りを待つばかり。
田んぼはすっかり黄金色ですよ。
新米はおかずいらないくらい美味しいから
とても楽しみ。天気が続くといいなぁ。



大豆もいい色

彼岸が来て、季節はすっかり秋です。
朝晩は冷えるようになってきましたよ。
稲はすっかり金色に変わってきたし、
大豆もだいぶ黄色くなってきました。
草取りも終わったから、一安心です。
今年の大豆は鞘が多めについてる感じ。
このままでいけば豊作だな、きっと。



忙しい収穫シーズンがいよいよ始まるな〜
家族とも、地域の人たちとも力を合わせて
がんばるぞ〜!



稲刈り間近

むかごへのネット敷きもほぼ終わって
一段落な感じ。
稲刈りは来週から始まる予定だから
その前に終われて良かったっす。
あとは大豆畑の草取りとか、その他諸々の作業も
今週中に片付けないとな!



先日、もち米と黒豆でつくった「おこわ」を
食べたら、奥歯の銀歯が取れてしまって、
しばらく歯医者通いで仕事する時間が限られてるし
日没も早くなってきたから、時間を無駄にしないように
頑張らなくては!



むかご

長芋のツルにムカゴができて、
大きくなってきました。



Mukago08



これを集めて、来年の種に使ったり、
大粒のものは食用として出荷もしてます。
去年はあまり採れなかったけど、今年はまずまず。
畝一本一本にネットを敷いて、
隙間を割りばしでつなぎ合わせる作業は
足に疲れがたまるけど、豊作を期待して
さくさくとやっていきたいところです。



ラジオを聞いてると、ろくなニュースがなくて
なんだかすっきりしない感じもする今日この頃。
早くいい世の中になってもらいたいなぁ!



秋祭り

日曜は十和田の秋祭りで、
農協青年部恒例の俵神輿運行してきました。
元気のいい掛け声とともに
迫力のある神輿運行ができて
ホント良かったです。
沿道にはたくさんのお客さんが見に来てて、
その中のおばちゃんの一人が、
「農家が元気じゃないと困る。
農家が悪くなれば十和田も悪くなるんだから!」
って話しかけてきました。
確かにその通り。
がんばっていいもの作って、それを収入につなげて
景気回復に一役かえれば言うことなしです。
楽しく元気に頑張っていかなきゃです!



ということで、今日から長芋畑に
ムカゴを集めるためのネットを敷く作業を
始めました。種としての他、食用にもなるので、
しっかり収穫し集めて出荷です!



米は順調さ

昨日、今日と草刈りしてます。
先月からの低温で出来がちょっと心配だったけど、
順調に首をかしげてきたから、どうやら問題なさそう。



Rice08912



米の値段もちょっと上向きだから、
豊作になってくれるとありがたい!
世の中は、またしても食の問題で、
今度は事故米が流通してるとは!
安心安全がことごとく揺るがされてしまって
残念な限り。
これからは直売が一番になるかもなぁ。
うちの米をもっと売り込まなきゃ〜!



帰国

長旅から無事に帰宅しました。
旅の目的はズバリ挙式!我ながら素晴らしかったです。
予想以上の感動ばかりで、刺激強すぎだったかも。
夢心地でした〜!



さ、気持ち切り換えて明日から
しっかりと生活していかなきゃ!!



相変わらずすっきりしない空模様が続いてます・・。
雨も結構な量が降って、畑には入れそうもないなぁ。
まるで梅雨入りのような毎日で、もううんざり。
早く太陽に戻ってきてもらいたいもんです。



そんな良くない天気や、総理の辞任など、
いいニュースが少ないこの頃ですねぇ・・・。



ま、世の中なるようになるさ〜
自分は精一杯やってくのみ!
結婚することになったので、益々頑張らなきゃ!
ということで、出かけてくるのでしばらくブログはお休みします。



プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR