桜咲く
あれこれ盛り沢山で、
一週間なんてあっという間!
十和田市の官庁街通りは
桜と松のコラボレーションが見事です。
すでにかなり散ってしまってて、ちょっと残念かも。
そんな方々は、十和田近代美術館を話のネタに覗いてみては?
さ、気温もぐんぐん上がってきてるし、
仕事のペースも上げていかなきゃ

<script type="text/javascript"></script>
昨日までの雨は、朝にはほぼ上がり、
予定通り、なしろこへ(苗代作り)スタート。
マシントラブルとか、種モミの蒔く量が合わなかったりと
午前中はちょっと不調だったけど、
午後からは順調に進んで、無事に完了しましたよ。
米が余ってるという世間の状況だけど、
小麦の高騰の影響などで、
米も注目され直すという期待を込めて、
今年は作付面積を増やして、苗箱は約1000枚!
ビニールハウスいっぱいいっぱいです。
いいお米ができますように
予報通り、雨の一日。
ということで、ハウスの整地の仕上げとか、
機械整備とか、作業庫の片付けとか、
ちょこちょこと動いた一日でした。
昨日は晴れて暖かく、Tシャツでも平気だったのに
今日は一転して寒い寒い。10度無い!
ハウスの中でも暖かくないもの。
明日のなしろこへは暖かくなってもらいたいなぁ。
<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript"></script>
今日は朝から小雨模様。
畑に肥料撒く予定だったけど、ちょっと無理なので、
予定を変更して、今週末あたりにやる予定だった
なしろこへ(苗代作り)。
土を細かく砕いて、数種類の肥料と混ぜて
できた土(白い粒は肥料です)を苗箱へ詰めました。
あとは播種と覆土。その模様は、週末の日記にアップ予定。
雨でも休んでる暇がないほどに
作業はてんこもりだなぁ。ま、春はいつもこんな感じ。
やることはあれこれあるけど、
無駄な時間を作らないように、きっちり段取りして
さくさくと進めていかなければ〜!
<script type="text/javascript"></script>
春の長芋掘りがようやく完了しました。
延べ2週間とちょっと。長かったなぁ・・。
毎日の運動量がかなりなので、
冬の間に出たおなかがすっかり引っ込みましたよ。
良かった良かった。
いつもは箱詰め係で、長芋を大きいコンテナに
長芋を隙間なく詰める役目なんだけど、
今日は久しぶりに掘る係。
慣れない作業のせいで、全身に乳酸溜まりまくった感じ。
明日は間違いなく筋肉痛だな、こりゃ。
ハードが作業が完了して、
ちょうどよく雨模様の天気になりそうだから、
明日は片付けをさくっと済ませて、一息入れます。ふうぅ。