FC2ブログ

桜咲く

仕事に会合、さらにプライベートも
あれこれ盛り沢山で、
一週間なんてあっという間!


そして先週頭ぐらいから咲き始めた桜が一気に満開!
十和田市の官庁街通りは
桜と松のコラボレーションが見事です。


Saku08



Saku08b



これからが連休本番という方々もいると思いますが、
すでにかなり散ってしまってて、ちょっと残念かも。
そんな方々は、十和田近代美術館を話のネタに覗いてみては?

さ、気温もぐんぐん上がってきてるし、
仕事のペースも上げていかなきゃ


2008-04-21 22:18:09

昨日から長芋畑作りの仕上げの
トレンチャー作業にも着手!
長芋が育つ部分の土(幅20cm、深さ1m)を
ゆっくりと耕して置かないと、
芋の形がいびつになっちゃうので、
この作業は欠かせません。

Pc

100m耕すのに20分ほどかけて
ゆっくり進むので、眠くなります。この陽気だし。

桜も咲き始めてるから
作業はかどらせて、ゆっくり花見といきたいな。


<script type="text/javascript"></script>



なしろこへ完了

昨日までの雨は、朝にはほぼ上がり、
予定通り、なしろこへ(苗代作り)スタート。
マシントラブルとか、種モミの蒔く量が合わなかったりと
午前中はちょっと不調だったけど、
午後からは順調に進んで、無事に完了しましたよ。



米が余ってるという世間の状況だけど、
小麦の高騰の影響などで、
米も注目され直すという期待を込めて、
今年は作付面積を増やして、苗箱は約1000枚!
ビニールハウスいっぱいいっぱいです。



Nasiro3



いいお米ができますように



寒い

予報通り、雨の一日。
ということで、ハウスの整地の仕上げとか、
機械整備とか、作業庫の片付けとか、
ちょこちょこと動いた一日でした。



昨日は晴れて暖かく、Tシャツでも平気だったのに
今日は一転して寒い寒い。10度無い!
ハウスの中でも暖かくないもの。
明日のなしろこへは暖かくなってもらいたいなぁ。



あっという間に

長芋畑に撒く肥料も揃って、
昨日から本格的に畑作りスタート。
トレンチャー(長芋が育つ部分を深く耕す作業機)を
トラクターにセッティングするところまで完了です。

そして、畑作りは一息入れて、
なしろこへの後半戦スタート。
ハウスを整地したり、使う土を準備したり。

あれこれ、やることだらけで、あっという間の夕暮れですよ。
毎日、目一杯やってる今日この頃。
明日は雨の予報だから、久々にちょっと一息かなぁ?


<script type="text/javascript"></script>



開墾

今日は、青年部で今年新たに取り組む、
農家以外の方々との交流を目的とした農園の開墾。
ま、開墾と言っても、
肥料撒いてトラクターで耕すだけですけど。

Minori


市内にある老人福祉施設の敷地内に畑を作って、
トウモロコシやジャガイモなどを作りながら
職員やお年寄り、またその家族の方々と交流しながら、
生産者と消費者としての情報交換などもできれば
有意義で楽しいイベントになるはず。
まだまだ手探りで進めてる行事だけど、うまくいくといいなぁ。

一方うちでは、長芋の畑作りが進行中!
早く植えたほうがいいものができる傾向なので、
さくさくっとやっていきたいところです。


<script type="text/javascript"></script>



なしろこへ

今日は朝から小雨模様。
畑に肥料撒く予定だったけど、ちょっと無理なので、
予定を変更して、今週末あたりにやる予定だった
なしろこへ(苗代作り)。



土を細かく砕いて、数種類の肥料と混ぜて



Nasiro1



できた土(白い粒は肥料です)を苗箱へ詰めました。



Nasiro2



あとは播種と覆土。その模様は、週末の日記にアップ予定。

雨でも休んでる暇がないほどに
作業はてんこもりだなぁ。ま、春はいつもこんな感じ。
やることはあれこれあるけど、
無駄な時間を作らないように、きっちり段取りして
さくさくと進めていかなければ〜!



レインボー

今日は去年末の大雨で崩れた畑の修復作業。
土を大量に何度も運搬して、トラクターで踏み固めて、
予算はあまりかけずに、ほぼ直りました。
これで一安心。

作業中、今日は寒くて小雨もぱらつく
あいにくの天気。
だけど、小雨のおかげできれいな虹が見えましたよ。

Rainbow

これからいいことが多いといいなぁ。
あしたのG1当たるとか?

ま、期待せずに、畑作りがんばるぞっと!


<script type="text/javascript"></script>



芋掘りコンプリート!

春の長芋掘りがようやく完了しました。
延べ2週間とちょっと。長かったなぁ・・。



毎日の運動量がかなりなので、
冬の間に出たおなかがすっかり引っ込みましたよ。
良かった良かった。



いつもは箱詰め係で、長芋を大きいコンテナに
長芋を隙間なく詰める役目なんだけど、
今日は久しぶりに掘る係。
慣れない作業のせいで、全身に乳酸溜まりまくった感じ。
明日は間違いなく筋肉痛だな、こりゃ。



ハードが作業が完了して、
ちょうどよく雨模様の天気になりそうだから、
明日は片付けをさくっと済ませて、一息入れます。ふうぅ。



もう一息

天気はそれなりに良く、
芋掘り作業は順調に進んで、
あと3日で完了予定です。

出来がいい畑は楽しいけど、
よろしくない畑は、ちょっと辛いなぁ・・。
まだまだ勉強が必要ですね。

さて。
昼飯を食べてたら、ストーブの煙突から
なにやら物音が。カサカサッ、カツカツッと。
どうやらスズメが外の煙突から迷い込んでしまった様子。
めずらしいこともあるなぁと煙突を外したら、
出てきたのは、スズメではなくたぶんクロツグミ。
ちょっとスズメより二周りぐらい大きいから、
煙突の中じゃ方向転換できなかったんだな。
もう入り込まなきゃいいなぁ。


プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR