金曜から日曜まで、思い出の地、宮城県山形県を
嫁さんと共に巡ってきました。
初日は大学時代の友人たちと仙台で会って、
懐かしい話に大いに笑い、今後の人生のことで
大いに刺激をもらい合い、なんというか、まあ濃い夜でした。
二日目は米沢に行き、当時住んでたアパートに行ってみたり、
大学のキャンパスに行ってみたり、そして、
米沢キャンパス
当時とてもお世話になって、いまも付き合いがある
バイク屋さんに顔出したり。
このバイク屋さんでは、結婚生活のアドバイスをもらったり、
子作りや子育ての話を聞いたり。
そして、なぜか神社のお参りの仕方も教わりました。
今まで、僕は、お参りに行くと、
「神さま、○○○がうまくいきますように」という風に
お願いごとをしてばかりでしたが、それは間違いだそうです。
神さまは、いつも自分たちをしっかりと見守ってくれてて、
それだけで十分ありがたいことなのだから、それ以上に
お願いごとをするなんてのは、失礼なことだとのこと。
だから、神社では、神さまに感謝の意を伝えることが
大事なのだそうです。知らなかったぁ・・・。
その話を聞いて、さっそく上杉神社へ行って、
感謝の意を伝えてみたら、とても気持ちが落ち着きましたよ。
上杉神社
そして、なんだか心身が満たされた気分になりました。
そのあと、これまた当時お世話になったバイト先、松岬自動車学校へ。
約15年ぶりに行ったけど、先生方はほぼ当時にまま。
うれしいことに、皆さんが僕を覚えてくれてて、
温かい笑顔で迎えてくれました。嬉しかったッス!
あのころと変わらない、温かい人柄の先生たちと
話してるうちにと、僕の心も、そして嫁さんの心も温かくなりましたよ。
パワースポットだなきっと。米沢は。
その後、夕方から、嫁さんの友人がいる天童市に向かい、
さらに人の温かさに触れた夜でした。
三日目は天童から仙台に向かい、アウトレットパークへ。
三井アウトレットパーク観覧車から
買い物を満喫して帰ってきました。
帰りの新幹線では、地震で送電がストップして
しばらく停車するというオマケ付きで帰宅。
ハードなスケジュールで、少し疲れたけど、
心が満たされて、ほんとにいい旅になりましたよ。
帰ってきたら、先日の大雪はだいぶ融けてて、
ふたたび地面が顔を出し始めていました。
さ、また今年も農作業頑張り始めっとすっかい!