FC2ブログ

田植え準備



稲の苗も、気温が高いおかげですくすくと伸び、いつ植えてもいい状態。
先日の畦塗りから作業は進んで、代かきも順調で田んぼも準備できてきました。
植えた田んぼをみるのも気持ちいいけど、植える前の静まり返った田んぼもなかなか綺麗。
そして八甲田に沈む夕日も綺麗。今年もいい米が出来ますように。

長芋植えのほうは無事に終わって一安心。
人海戦術で植えてた一昨年までは、芋植えが終わると、
ああ終わったぁ!ってものすごい達成感と疲労に溢れてましたが、
機械で植えると、楽チンで達成感はあまりないなぁ。
ま、適期に一気に植え付けできるので、作柄にも体にもいいな。
今年もいい長芋が出来ますように。

稲刈り始まりました。

今日から稲刈りが本格的に始まりました。



今年も豊作になってます。例年よりやや良という感じ。
ニュースでもやってますが、この豊作で米が余り、
今年の米価は暴落してしまいました。
昨年は60kg10,500円、今年はなんと7300円!
3200円も下がってしまった。もちろん採算合いません。
来年の作付けもどうしていいか迷うところですが、
そんな時期に、来年分の種籾の注文の締め切られるんですよ。
決める要素も情報もまだないのに・・・
すいません、愚痴っぽくなってるな。

豊作なので、米の出来もいいです。
みなさん、おいしい新米を一杯食べてくださ〜い!
そして日本が、日本人が元気になるとイイネ!



天気がいまいち

お盆過ぎから天気がすっきりしません。
稲の登熟もペースダウンしてます。
ま、ゆっくりじっくり出来上がるのでしょう。

それまでに長芋畑での仕事を片付けておかなくては
いけないので、晴れ間をぬって作業作業。
今年は病気がちょっと多めなので、殺菌剤を撒いたり、
雑草が復活してきたので、草取りしたり。

秋晴れがもっと増えますように!

やっと完治。

長男のひどかったインフルエンザがやっと治って、
月曜から登園再開してます。良かった良かった。
しっかり休んで看病したので、仕事がしっかり溜まりました。
なので、今度こそ気合いマックスで働いてます。

種芋選びは、月曜で完了させました。
出来は良かった方なんだけど、本数が予定より少ない。
だいぶ少ない。はっきり言って足りない。
春に掘る長芋から、B品などを取っておいて、種芋として
使うようにしなくては!

そして、今日から種用のむかご選別。
これも地味な作業で時間がかかりますが、頑張ります。

雪はだいぶ溶けてきましたが、今晩はまたかなり積もりそう。
春は急には来ないなぁ。
とにかく仕事の遅れを取り戻して、準備万端にして
春を迎えなくてはね!

あ、そらまめの苗は順調ですよ。

Img_2275




インフルエンザ

さあ3月、気合い入れて行こうと思った矢先、
長男がインフルエンザで、高熱を出してしまいました。
仕事は休んで、病院と看病。
快方には向かってますが、油断は出来ません。
そしてさっきからカミさんも熱が・・・。
怖いです。

以前、長芋がインフルエンザ予防に効果がありそうだという
記事を読んだことがあるので、早速食べまくってます。
まだ赤ちゃんの次男には感染させられないし、
僕ももらうわけにはいかないので、気を付けます。

皆さんもまだまだ気をつけましょう!

プロフィール

ゆう

Author:ゆう
日々の農作業のことを。
農園の作業
長芋とソラマメと米の直売も!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR